このプログラムの目的

http://www.youtube.com/watch?v=lFs6ysIAtRs

エレキギター初心者脱出プログラムへ、ようこそ

そして、おめでとうございます

ここに辿りついたあなたは、
このサイトに沿って練習していくだけで、
エレキギターで2曲弾き切ることができるようになります

今までただの憧れだったエレキギターが、
あなたのモノになっていく感動を味わい尽くしていって下さい

また、

ガンガン練習してみて下さい

自分の力で曲を演奏できるのって、
想像以上に楽しいですよ^^

張り切っていきましょう

まずは、
このプログラムの目的をお伝えします

•実践しながら、初心者は何から取り組むべきかを知り、体験すること

•そして、これからどんな演奏をやりたいか、決められるようになること

•「必勝の上達パターン」を、理解、実践できるようになること

少し漠然としているようですが、
これが、このプログラムの目的です

このプログラムを、何の考えもなしにでも、
ちゃんと実践すれば、

初心者さんであっても、2曲弾けるようになれるでしょう

ただ、それだけでは、短絡的とも言えます

とりあえず2曲弾けるようになる事が、
あなたの人生において、有意義であるのなら、
それで構いません

構いませんが、

いつまでたっても、エレキギターが楽しい!
いつまでたっても、成長し続けらる!

というのが理想なのは、誰しも同じだと思うのです

ですから、プログラム終了後にも、
あなたに発展していってもらいたいんですね

プログラムでは当然、エレキギターを練習しますから、
説明やアクションで、細かいことも出てきます

時には、うまくいかず、迷うこともあるかもしれません

でも、
この目的を見失わないようにしてくださいね

•実践しながら、初心者は何から取り組むべきかを知り、体験すること

•そして、これからどんな演奏をやりたいか、決められるようになること

•「必勝の上達パターン」を、理解、実践できるようになること

これがとても大切です

そして、もちろん、

あなたがエレキギターを弾けるようになることが重要ですから、
ここで、あなたと約束をしたいと思います

文原とあなたの約束

•文原が用意した12小節の演奏を、
あなたが、2週間以内にできるようになること

•文原の課題曲「エンドレスエレキギター」のメインパートを、
あなたが、1ヶ月でマスターすること

•その後の1週間で、「1人旅」をパワーコードの演奏で
あなたが、弾けるようになること

このプログラムを、素直に実践していけば、
あなたは、この約束を果たすことができるはずです

忠実にプログラム通りに練習してみて下さいね

 

では、まず、

「サイトの上手な活用法」
「プログラム実践で困った時にすること」

慌てることもありませんから、
そこから始めていきましょう

この2つの記事を読むことで、
プログラム全体の雰囲気や、
文原の意図がつかめることと思います

プログラム初日は
ひとまずここまでで良いかと思います

手元にエレキギターがまだなくても、
心配する事ないですからね

最初に全体像をつかみ、それから行動を起こす
どんな状況でも大切なことですよね

一歩ずつ、踏みしめて進んでいきましょう

順調にプログラムの実践が進めば、

このプログラムの目的

あなたとの約束

を果たすことになろうかと思います

それでは
これから5週間、
よろしくお願いします

 

 

あと、プログラムとは無関係ですが、
文原がやっていたバンド「リュウセイヤロウ」の曲で
「始めよう」って曲があります

何かを始めることが大切だ、
という思いで作った曲ですので、
よかったら聴いてみて下さい

「始めよう」
作詞作曲 文原寛和

※文原の担当パート:うたと、右チャンネルのエレキギター

みなさんのテンションが上がれば幸いです

ちなみに、この曲には、
エレキギター初心者さんには向かないテクニックが出てきます

いきなりこの曲を弾こうとか、そういうことはしないで下さいね

あなたのテンションアッのために、ここに置いておきますので、
少しナイーブな時などには、ここに戻ってきてみて下さい

また、始めよう!って気分になっていただければ
いいんじゃないかと思います

それでは、プログラムを始めましょう^^

「サイトの上手な活用法」
「プログラム実践で困った時にすること」

この2つの記事をチェックしたら次は「必要なグッズ」です

サイトの上手な活用法

それでは、
この専用サイトの上手な活用方をお伝えします

テキストでもお話ししましたが、

1、パソコンなどで、専用サイトを開くorテキストを用意する
2、今日、練習する箇所と動画をチェックする
3、イメージが湧いてきたら、アンプとエレキギターを用意する
4、リズムに合わせて練習開始!

という手順がとても大切です
この手順は、しっかり守って下さい

この手順を守ったうえで、
このサイトのカテゴリを、
上から順にこなしていって下さい

そうすることで、ステップを踏みながら、
エレキギターが上手になっていきます

最初は足踏みする様な感じかもしれませんが、
一つ一つの内容はとても簡単なことばかりです

是非、積み上げていって下さい

また、ダウンロードファイル付属の
「練習チェックリスト」も用いると、
自分の状況が把握しやすいと思います

ですから、
「ID&PASSがいつも分からない!」
とかになると
せっかく上達できるものを逃してしまうかもしれません

簡単にまとめると、

  • このサイトをお気に入り等に登録すること
  • このサイトのIDとPASSをしっかり管理する事

この2点が、このサイトの上手な活用方となります

慣れないうちは手間に感じるかもしれませんが、
是非やってみて下さい

でも、ギターを練習する事が優先事項ですので、
その辺は肝に銘じて下さいね

  • あなたが、2曲弾き切ること
  • あなたが、エレキギターを上達させること

当然ながら、これらが最優先です

そして、サイトを更に上手に活用するための、
インターネットブラウザの選択や、ID&PASSの管理方についても
ここでお伝えします

「自分はアナログ人間だ」というタイプの方には、
以下の設定は不要です、

しっかり設定したい方は
ちゃんとすれば、
サイトを便利に活用する事ができるでしょう

ブラウザについて

このプログラムで推奨するブラウザ(PDFファイル)

ID&PASSの管理(LastPass)について

ダウンロード & インストール

LastPassの使い方

「プログラム実践で困った時にすること」
の記事も合わせてチェックできたら

次は『プログラム1 必要なグッズ&演奏の準備』です